おはようございます
肘には手首を動かす筋肉がたくさんの筋肉が付いてます。
ブログへの訪問ありがとうございます
昨日紹介で来てくださった方にこんな相談されました。
「1年以上前から手首痛くて整形行ったら、リウマチかもしれないって言われたので、血液検査とかしたら全然大丈夫で。CTもMRI撮っても何も出なくて原因不明の難病なんですか?」
10代の子でリウマチの疑いがあるって診断はちょっと...
学校でデッサンよくやるみたいで、手首はよく使うそうです
評価したところ、
掌背屈の時に痛み
掌屈>背屈
橈尺屈は痛みなし
肘の内側にも痛みあり。
右肩甲骨外転外旋
上腕骨内旋
肘周りに痛みが出るということは
肘には手首を動かす筋肉がたくさんの筋肉が付いてます。
手首痛いから肘もありますし、逆もあります。
そして姿勢の影響も手首にはでます。
胸の筋肉も指の筋肉まで繋がっています
試しに肩甲骨のアライメント整えて動かすと、
さっきの痛みはだいたい消えて、
肘周りの筋緩めたら、ほぼ痛みなくスムーズに動くようになってました
あとは痛みない状態をキープするように腕のストレッチを教えて様子見。
これからも患者さんからたくさんのことを教わりながら頑張っていきたいです。
診療時間
鎌ヶ谷 純接骨院
午前8:00~13:00
午後15:00~20:00
お問い合わせは
0474279053
千葉県鎌ヶ谷市東中沢2-24-40
駐車場は当院の前にあります。
佐々木純